WEKO3
アイテム
屏風ヶ浦の地形と地質
https://cis.repo.nii.ac.jp/records/54
https://cis.repo.nii.ac.jp/records/5438300140-6bd7-43e6-99d2-9dacb5bf7100
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
k03-ronbun09.pdf (8.9 MB)
|
copyright (c) 2009 by Chiba Institute of Science
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 屏風ヶ浦の地形と地質 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Topography and geology of the sea cliff of Byobugaura Choshi Japan. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 原著 | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Orginal Articles | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | ビョウブガウラノチケイトチシツ | |||||
著者名(日) |
上野, 宏共
× 上野, 宏共× 地下, まゆみ× 安藤, 生大× 坂本, 尚史 |
|||||
著者名よみ |
ウエノ, ヒロトモ
× ウエノ, ヒロトモ× ジゲ, マユミ× アンドウ, タカオ× サカモト, タカブミ |
|||||
著者名(英) |
UENO, Hirotomo
× UENO, Hirotomo× JIGE, Mayumi× ANDO, Takao× SAKAMOTO, Takabumi |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 千葉科学大学危機管理学部環境安全システム学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 千葉科学大学危機管理学部環境安全システム学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 千葉科学大学危機管理学部環境安全システム学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 千葉科学大学危機管理学部環境安全システム学科 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Department of Environment System Science Faculty of Risk and Crisis Management Chiba Institute of Science | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Department of Environment System Science Faculty of Risk and Crisis Management Chiba Institute of Science | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Department of Environment System Science Faculty of Risk and Crisis Management Chiba Institute of Science | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Department of Environment System Science Faculty of Risk and Crisis Management Chiba Institute of Science | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 屏風ヶ浦は太平洋の波により侵蝕された海蝕(かいしょく)崖(がい)であり、1966年に消波ブロックが設置されるまで長年に亘り侵蝕が続いていた。高さは50 mもあり長さは9 kmにおよぶ灰白色の崖は、東洋のド-バ-とも呼ばれている。イギリスとフランスに挟まれるド-バ-海峡のイギリス側の白亜の崖は約1億年前の白亜紀に海底に積もった石灰質化石からできた堆積岩で構成されており、景観としては屏風ヶ浦と似ているが、屏風ヶ浦の正面に露出する100万年程度前の堆積岩とは地質年代が大きく異なる。屏風ヶ浦の飯岡層は珪質シルト岩でド-バ-の石灰質の白亜の崖とは岩質が異なる。 屏風ヶ浦で見える地層は下位から名洗(なあらい)層・飯岡層・香取(かとり)層・関東ロ-ム層である。銚子市名洗町などの東側には粗粒砂岩からなる名洗層が分布する。屏風ヶ浦では名洗層の上部の一部が見えるに過ぎない。名洗層の形成年代は500万年前から200万年前とされている。引き続いて時間間隔を置かずにシルト岩からなる飯岡層が深海底で堆積した。この地層は屏風ヶ浦の崖下3分の2を占める灰白色の岩石であり、わずかながら西に傾斜しているのが層理面などから分かる。化石と古地磁気の結果を総合して、飯岡層の年代は200万年前から70万年前に亘っていることを明らかにした。香取層は不整合に飯岡層を覆う。屏風ヶ浦の東側では名洗層の上に直接香取層が乗る。香取層は黄褐色で厚さ約25 m、下部では細粒砂岩が多いが上部になるにつれて粗粒になり波の作用によって生じたクロスラミナ模様が地層中に残っている。香取層の年代は10万年前と推定されている。関東一円に分布する関東ロ-ム層は銚子地域でも同じで香取層を不整合に覆う。古富士火山や箱根火山からもたらされた火山灰が降下したものが関東ロ-ム層で、厚さは5~6 mでとくに地表部では赤褐色を呈している。飯岡層までは深海底で堆積したが、香取層の頃には古東京湾はしだいに浅海となり陸化した所に関東ローム層の降下火山灰が積もったことになる。 香取層と関東ロ-ム層の境界がはっきりと分からないことが多いが、帯磁率の差によって簡単に識別できることが判明した。また、各地層に含まれる粘土鉱物についてX線回折装置を用いて検討し、興味ある事実を見いだした。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | A long cliff of 9 km in length and 50 m in height faces to the Pacific Ocean. It is called "Dover in the East" according to the name of the channel between England and France. The topography having sharp cliff is due to sea erosion resulted from wave power. Previous report say the speed of erosion would be 5 to 6 m per year. Now the protect blocks constructed in 1966 prevent the erosion.Geology of Byobugaura is composed of sedimentary rocks of Pliocene, one Epoch of Neogene Tertiary and Pleistocene, one Epoch of Quaternary. Roughly speaking, the during time of sedimentation ranges from five million years ago to several tens thousand years ago. The stratigraphy of the Byobugaura is Naarai, Iioka, Katori and Kanto Loam Formations, in ascending order. Naarai Formation distributes in the east end of the cliff and consists of sandstone. It covers unconformably the Cretaceous hard sandstone and conglomerate at Inubo which is 4km east of this district. The Iioka Formation conformably overlies the Naarai Formation, and consists of grayish white siltstone. The color and occurrence are similar to those of the cliff. in Dover Chanell. A new paleomagnetical approach reveals the exact age of the Iioka Formation. The Katori Formation covers the Iioka Formation unconformably and composed of brownish fine grained sandstone at the lower parts and brownish medium and coarse sandstone at upper parts. Cross laminae are found in this formation. During the time of sandstone depositoon, the Old Tokyo Bay became shallow and then the wave power made the cross laminae. The Kanto Loam Formation covering unconfomably the Katori Formation at the surface. The materials of this formation are fall volcanic ash coming from Old Mt. Fuji and Hakone Volcanos, and exibite reddish color especially at the top of it.The sedimentary circumstances of Katori and Kanto Loam Formations were discussed using the magnetic property of rocks. Clay minerals of each formation were examined. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1230240X | |||||
書誌情報 |
千葉科学大学紀要 巻 3, p. 75-86, 発行日 2010-02-28 |