ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 千葉科学大学紀要 ONLINE ISSN 2436-2565 PRINT ISSN 1882-3505
  2. 第2号

内部告発に対する有職者の態度-「公益通報者保護法」施行前後の比較-

https://cis.repo.nii.ac.jp/records/29
https://cis.repo.nii.ac.jp/records/29
d586494a-34c5-48ea-a31f-3d7c731b6cea
名前 / ファイル ライセンス アクション
k02-ronbun02.pdf k02-ronbun02.pdf (5.4 MB)
copyright (c) 2008 by Chiba Institute of Science
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-02-28
タイトル
タイトル 内部告発に対する有職者の態度-「公益通報者保護法」施行前後の比較-
タイトル
タイトル Attitudes toward Whistle-blowing among Japanese Salaried Workers: Comparisons of Data Collected Before and After the Enforcement of the Whistle-blower Protection Act
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
値 原著論文
記事種別(英)
言語 en
値 original article
論文名よみ
その他のタイトル ナイブコクハツニ タイスル ユウシキシャノ タイド - コウエキツウホウシャホゴホウ シコウ ゼンゴノ ヒカク -
著者名(日) 王, 晋民

× 王, 晋民

WEKO 130

王, 晋民

Search repository
著者名よみ オウ, シンミン

× オウ, シンミン

WEKO 131

オウ, シンミン

Search repository
著者名(英) WANG, Jinmin

× WANG, Jinmin

WEKO 132

en WANG, Jinmin

Search repository
著者所属(日)
値 千葉科学大学危機管理学部危機管理システム学科
著者所属(英)
言語 en
値 Department of Risk and Crisis Management System, Faculty of Risk and Crisis Management, Chiba Institute of Science
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 組織不正によって消費者や社会全体の利益が損なわれ,また最終的に組織自体の弱体化や解体に至る事例が数多く報道されている.組織不正を防ぐことが組織の危機管理において重要な課題となっている.組織不正を防止するために,「内部告発」が有効な手段の一つとして考えられるが,内部告発者が報復などの不利益を受ける可能性がある.2006年4月に「公益通報者保護法」が施行され,内部告発が行われやすくなり,また内部告発に対する態度がよりポジティブになることが考えられる.本研究はこの法律の施行前後で行った有職者の内部告発に関する調査のデータを比較し,内部告発に対する有職者の態度について検討した.その結果,法律施行後,内部告発者を保護する必要性の認識が強くなったことが確認された.
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Organizational wrongdoing can badly damage interests of consumers and the society, weaken and ultimately dismantle the organization itself. How to prevent organizational wrongdoing is one of the most important issues in crisis management for organizations. Whistle-blowing can be considered as an effective measure for preventing and/or mitigating the harm of the wrongdoing. In this study, 2 surveys were conducted among Japanese salaried workers before and after the enforcement of the Whistle-blower Protection Act started in April 2006, and the results show that the necessity of the protection of whistle-blower was evaluated more important after the law enforcement. Other attitudes toward whistle-blowing, whistle-blowers, and whistle-blower protection laws were also discussed.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1230240X
書誌情報 千葉科学大学紀要

巻 2, p. 9-17, 発行日 2009-02-28
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:58:08.885225
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3