ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 千葉科学大学紀要 ONLINE ISSN 2436-2565 PRINT ISSN 1882-3505
  2. 第10号

地学系専門科目「地震と災害」におけるアクティブラーニングの事例報告(2): 本の著者に自分の考えや感想をイラストで伝える

https://cis.repo.nii.ac.jp/records/226
https://cis.repo.nii.ac.jp/records/226
8198c86f-a45f-4826-9672-ede50ed784d3
名前 / ファイル ライセンス アクション
153-158_植木先生.pdf 153-158_植木先生.pdf (646.8 kB)
copyright (c) 2016 by Chiba Institute of Science
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-06-30
タイトル
タイトル 地学系専門科目「地震と災害」におけるアクティブラーニングの事例報告(2): 本の著者に自分の考えや感想をイラストで伝える
タイトル
タイトル A case report of active learning in a major subject of earth science,“Earthquake and hazards” (2) : in-class book-reading and illustration-drawing
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 植木, 岳雪

× 植木, 岳雪

WEKO 688
CiNii ID 9000246811427

植木, 岳雪

ja-Kana ウエキ, タケユキ

Search repository
UEKI, Takeyuki

× UEKI, Takeyuki

WEKO 825
CiNii ID 9000246811427

en UEKI, Takeyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 千葉科学大学危機管理学部環境危機管理学科3年次の専門科目「地震と災害」の授業において,授業中に大学生に本を読ませ,本の著者に自分の考えや感想をイラストで伝えるというアクティブ・ラーニングを行った。それには,一般向けの地震学の本「生き延びるための地震学入門」を用い,2時間を充当した。アンケート調査の結果,それらの活動に対して大学生から良い評価が得られた。
書誌情報 千葉科学大学紀要
en : The University Bulletin of Chiba Institute of Science

号 10, p. 153-158, 発行日 2017-02-28
出版者
出版者 千葉科学大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-3505
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1230240X
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:54:41.601993
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3