ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 千葉科学大学紀要 ONLINE ISSN 2436-2565 PRINT ISSN 1882-3505
  2. 第14号

不織布と木綿タオルの使用における看護師が認識する清拭の効果

https://cis.repo.nii.ac.jp/records/342
https://cis.repo.nii.ac.jp/records/342
dcf57314-7eca-4233-8e57-476d48963d2b
名前 / ファイル ライセンス アクション
28-33石田直江.pdf 28-33石田直江 (730.8 kB)
copyright (c) 2020 by Chiba Institute of Science
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-04-07
タイトル
タイトル 不織布と木綿タオルの使用における看護師が認識する清拭の効果
タイトル
タイトル Nurse-recognized Bed bath effect on the use of non-woven and cotton towels
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 石田, 直江

× 石田, 直江

WEKO 1045

石田, 直江

ja-Kana イシダ, ナオエ

Search repository
鈴木, 康宏

× 鈴木, 康宏

WEKO 732
CiNii ID 9000291613841

鈴木, 康宏

ja-Kana スズキ, ヤスヒロ

Search repository
菅谷, しづ子

× 菅谷, しづ子

WEKO 803
CiNii ID 9000009208059

菅谷, しづ子

ja-Kana スガヤ, シズコ

Search repository
高橋, 方子

× 高橋, 方子

WEKO 802
e-Rad 80305341

高橋, 方子

ja-Kana タカハシ, マサコ

Search repository
冨樫, 千秋

× 冨樫, 千秋

WEKO 729
CiNii ID 9000291613829

冨樫, 千秋

ja-Kana トガシ, チアキ

en TOGASHI, Chiaki

Search repository
米倉, 摩弥

× 米倉, 摩弥

WEKO 939

米倉, 摩弥

ja-Kana ヨネクラ, マヤ

Search repository
ISHIDA, Naoe

× ISHIDA, Naoe

WEKO 1046

en ISHIDA, Naoe

Search repository
SUZUKI, Yasuhiro

× SUZUKI, Yasuhiro

WEKO 807

en SUZUKI, Yasuhiro

Search repository
SUGAYA, Shizuko

× SUGAYA, Shizuko

WEKO 806

en SUGAYA, Shizuko

Search repository
TAKAHASHI, Masako

× TAKAHASHI, Masako

WEKO 805

en TAKAHASHI, Masako

Search repository
YONEKURA, Maya

× YONEKURA, Maya

WEKO 940

en YONEKURA, Maya

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】不織布と木綿タオルによる清拭の効果に対する看護師の認識を明らかにすることを目的とした。
【方法】A 大学看護学部の実習病院に勤務する看護師685人に留置き法にて質問紙調査を行った。調査内容は対象の属性、勤務病棟の看護配置、看護体制、清拭の効果の認識であった。清拭の効果の認識として看護技術のテキストに掲載されている「皮膚を清潔にする」など11項目について「ほとんど効果がない」から「とても効果がある」まで5件法で質問した。分析は「不織布のみ使用群」(以下、不織布のみ群)と「木綿タオルのみ使用群」(以下、木綿タオルのみ群)に分け各設問に対しχ²検定またはFisherの直接検定を行った。本研究はA大学研究倫理審査委員会の承認を得て、対象者に不利益のないことを説明し実施した(承認番号:R01-1)。本研究における利益相反はない。
【結果】回答があった556人(回収率81.2%)のうち「不織布 のみ使用していた283人」と「木綿タオルのみ使用していた107人」を分析した。対象の特徴は、両群ともに経験年数は10年以上が最も多く、不織布のみ群は109人(38.7%)、木綿タオルのみ群68人(63.6%)であった。看護配置は、不織布のみ群は7対1が278人(99.6%)と多く、木綿タオルのみ群は10対1が47人(45.2%)と多かった。清拭の効果の認識は、両群とも全身の観察・皮膚の清潔で90%以上が効果ありと回答し、次いで、爽快な気分、褥瘡予防、自動他動運動、リラックス、温熱効果、循環促進の順で高かった。温熱効果を除き、どの項目も不織布群の方が効果ありと回答した者の割合が高かった。また、皮膚の清潔、爽快な気分、褥瘡予防、リラックス、前向きな気分の5項目で統計学的有意差 (p<0.05)がみられた。
【考察】両群 ともに清拭 の効果の認識は同様の傾向があると考えられた。一方で、皮膚の清潔などに統計学的有意差がみられたが、不織布群は看護体制で7対1と回答した者の割合が高く、患者の重症度が影響していると推測された。
【結論】
看護師はどちらのタオルを用いても清拭の効果を認識していた。
皮膚を清潔にする、爽快な気分をもたらす、褥瘡予防ができる、リラックスした気分をもたらす、前向きな気分をもたらす、の5項目で統計的有意差が認められた。不織布のみ群の方が全体的により高く清拭の効果を認識している傾向にあった。
温熱効果のみ木綿タオルのみ群の方が効果を認識していたが、統計的有意差は認められなかった。
書誌情報 千葉科学大学紀要
en : The University Bulletin of Chiba Insitute of Science

号 14, p. 28-33, 発行日 2021-03-28
出版者
出版者 千葉科学大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2436-2565
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:51:42.815525
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3